ポケモンゴーのシニア率が高い

ポケモンゴーをやっています。


今さらという感じもあるのかな??
スマホのゲームとかまったくやらないのですが、ポケモンゴーは初めてしまいました。


中学生の娘がやっていて、小学生の息子もポケモンが好きなので。


子供と楽しめていいですね。


近所に散歩に行ったり。

ポケストップを回しに行ったり、ジムでバトルしたりレイドを見つけたり。


またイオンモール、マクドナルドがスポットになっているので家族で出かけたりします。


ポケモンゴーって無料でこんなに楽しめてすごいな…ってどうやって収益化しているのかな…なんて大人は考えてしまいますよね。


でもこういったスポンサー、イオンやマクドナルド、セブンイレブンがあるんですね。


でまた行くとお金を使ってしまいます。

ご飯を食べたり買い物をしたり。


上手くできています。

経済効果あると思います。


でポケモンゴーをやっていて思うのが、シニアの人がすごく多いということ。


シニア率が結構高いんです。


自分がポケモンゴーをやっていると同じくやっている人が分かるんですよね。


始める前は全く気付かなかったです。


60代以上の女性や男性が結構楽しんでおられるようです。


でもいいですよね。

無料ですし、歩けば運動にもなります。


幅広い世代の人が楽しめるという素敵なポケモンゴーだと思います。


例えばお孫さんとの会話も弾んだりするんでしょうね。