給料が低すぎてモチベーションが…

今までダンサーを目指して東京でアルバイトをしながら生活していました。


コロナになり、飲食のアルバイトの仕事は営業自粛になってしまい、夢を諦め地元に帰ってきて今までやったことのなかった事務の仕事に今は就いています。


慣れない電話応対、デスクワーク、私は今年28歳になりましたが初めての経験でとても毎日疲れます。


職場の周りの人は皆さんやさしいし、地元で新しく就職したため割と知り合いの知り合いが多く、すぐ辞められる状況でもないです。


今まで接客業など、対お客さんが多く、楽しかったり時々イライラしたり。

でも毎日いろんな人に会って結構やりがいのある仕事をしてましたが、事務の仕事はやる前からわかってはいましたが、やはり誰からも感謝もされません。


時々それでメンタルがやられてしまいます。


とくに忙しいわけでもなく、毎日毎日ただ時間が過ぎるのを待っているような感じで、まったくやりがいというものがありません。


本当だったら今すぐにでもやっぱりやりたい仕事を、とは思いますが、地元なこともあり、あまりすぐ辞めてしまうと変な噂をたてられそうで、それもあり、なかなか辞めるのもためらってしまいます。


最初の1か月は毎日仕事に行きたくなくて、電話がかかってきてもすごく焦ってしまうし、とにかく嫌でした。


1か月経って多少は慣れてきて仕事も覚えてきましたが、なによりお給料が低すぎることが本当にモチベーションがあがりません。


毎日毎日平日週5で8時間、今までの仕事の方がもっと長い時間働いてましたが全然体力的にも精神的にも平気でした。

今はデスクワークで座ってることも多いのにとても気疲れもしてしまいます。


とにかく、自分がしたことで感謝されないことが本当に毎日苦痛です。


これで多少お給料がよかったら妥協もできなくもないですが、こんな状況なのにそのうえお給料も少ないとなるとなにをモチベーションにして生きていけばいいのかわかりません。


悪口 ばかり の 職場 辞め たい